fc2ブログ
08≪ 2023/09 ≫10
123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2013-07-19 (Fri)
最近、私の周りが変化し始めている(もちろん甲斐犬の話)
今までの犬友に加え、犬を飼ってない人たちからの電話が多くなっている
それが甲斐犬のニーズにつながるかは疑問であるが、
先日も若いお母さんから電話「今東京にいます1時間ほどでそちらに付きます、遊びに行っていいですか」、、、、。
こんな内容のお客さんが数件
「この仔犬いくらですか、どちらが牡ですか」「予約が決まっております」「残念ですまた来ます」こんな調子ですね

甲斐犬、野性的、数が少ない、飼ってみたい、どこかにいないかなそんな気楽な考えで電話をしてくるのでしょう
甲斐犬を知ってもらうには、それでもいいかと最近思います
私の犬を買ってくれなくても、その人達は何処かで甲斐犬を買い求めるであろう、そおすれば底辺が広がる

先日、横浜狩場荘に遊びに来た人達も全部が展覧会に出場する人や繁殖を実践している人ばかりではない
ただ甲斐犬が好きそれでいいと思う、そしてその中から「展覧会に出てみようか」そんな人が現れたらみんなで背中を押してあげる、そんでいいのかな!

             急がず遅れず皆さんと歩きたい

スポンサーサイト




横浜狩場荘サイト
狩場荘サイトへ


フェイスブックへ
クリックお願いします
 
にほんブログ村 犬ブログ 甲斐犬へにほんブログ村
* Category : 未分類
* Comment : (2) * Trackback : (0) |

私もそのひとり * by わらしべ社長
私も背中を押していただいた中の一人です。

今はすっかりドッグライフをエンジョイしてますが....

背中がこそばゆい * by 横浜狩場荘
最初は誰でも素人!
1年やればそれなりに、10年やらばそれなりにです
あせらず頑張っていきましょう

Comment-close▲
コメント







管理者にだけ表示を許可する